【魚匠 陽の介】は、丁寧に仕込んだ柔らかい鯖寿司、産地直送の西京漬けや海産物の通販専門店

魚匠 陽の介

陽の介
陽の介

 

商品カテゴリ

HOME»  陽の介 謹製鯖寿司»  陽の介 謹製鯖寿司

陽の介 謹製鯖寿司

日本近海の脂の乗った鯖・米は新潟産コシヒカリ・福井敦賀市の白板昆布を手間暇かけ、お召し上がりになる方の顔を想像しながら丹精込めて押した鯖寿司です。
出来上がったお寿司の美味しさを保つ為、竹の皮で包んでおります。


内容量 : 一人前(7貫)
賞味期限 : 到着日限り

鯖寿司_011

■お届けまで■

河岸(豊洲市場)洗練された職人の目利きにより、滋味滋養も豊富な極上の鯖を厳選してもらう。

厳選鯖

厳選鯖2

サバをさばき、
雪化粧のように砂糖を当てる

砂糖を当てる

雪化粧のように塩を当て水分を引き出す

塩を当てる

鯖に優しく、一本一本手作業で骨を抜く。

骨抜き

オープン以来、継ぎ足し継ぎ足しで育てている特製の〆酢で柔らかく仕上げる。

〆酢

銅鍋を使用し、福居敦賀市の白板昆布を特製の煮汁で柔らかく炊く

特製の煮汁で柔らかく炊く2

〆酢

米は、新潟県産のコシヒカリを使用
寿司酢は、試行錯誤を繰り返しブレンドした寿司酢
江戸前の赤酢と酢飯まで美味しく召し上がって頂く為の関西風の寿司をブレンド

米

かかとを浮かして一本一本丁寧に押し、出来上がり。7貫にお切りします。

鯖寿司完成

出来上がった鯖寿司の美味しさを保つ為、竹の皮に包んでお届けします。

包む
  • ■鯖寿司のお召し上がり方■

    お召し上がりになる15分から20分前に発泡スチロールからお出しして常温に戻して下さい。
    鯖寿司と鯖寿司の間に酢飯が乾かぬよう笹を挟んでおります。お召し上がりの直前に笹を外してお召し上がり下さい。

    鯖寿司の鯖に透明のシート状の白板昆布で覆ってあります、白板昆布を酢と砂糖で柔らかく炊いた昆布でございますので、鯖寿司と一緒にお召し上がり下さい。
    品質には問題ございませんのでご安心下さい。

    ■保存方法について■

    保存性の高い寿司となっております。
    18℃~23℃(常温)が寿司の保存には最適な温度となります。
    冷蔵庫にお入れになりますと、ご飯がかたくなり、本来のお味を損ねてしまいますので、お避けください。
    冬場など外気温でご飯が冷たくなった場合は、常温に戻していただきますと、美味しく召し上れます。
    開封後はお早めにお召し上がり下さい。
  • ■梱包について■

    一律324円(税込)となります。

    ▼配送へ2日かかる下記地域へのお届けはできません。
    北海道、青森県、秋田県、伊豆・小笠原諸島およびその他離島地域、長崎県長崎市以外地域、鹿児島県鹿児島市以外地域、沖縄
    ※そのほか一部地域で、時間指定が限定される場合がございます。詳しくはお問い合わせいただくか、ヤマト運輸の「お届け予定日検索」で東京から配送先地域のお届け時間帯をご確認ください。
    ​※交通状況や天候等の事情により、配送が遅延する場合がございます。予めご了承くださいませ。​

    ヤマト運輸宅急便でお届けします。
    ※水曜日定休につき、木曜日のお届けはできません。

関連商品